スタディサプリ Product Team Blog

株式会社リクルートが開発するスタディサプリのプロダクトチームのブログです

LaunchDarkly による Feature Management

昨年の6月に入社した Web Engineer の @ravelll です。令和2年になりましたね。どうですか? 今回は私が以前所属していた新規事業開発を担うチームで Feature Management に利用した LaunchDarkly の紹介と利用事例について書こうと思います。 LaunchDarkly …

今年も開催!アルムナイ大集合 ex-Quipper会

こんにちは。Quipper採用担当のakaneです。今回は先日行われたex-Quipper会の様子をお伝えしたいと思います。

スポンサーブースの舞台裏 #Designship2019

デザイナーの西田です。 先日行われたDesignship 2019でスポンサーブースを出展しました。 デザイン系カンファレンスでのブース出展は弊社初ということで、今回はブース運営の舞台裏をご紹介したいと思います。 design-ship.jp

Looker SDK で効率化するアカウント管理

こんにちは、Data Division の id:beniyama です。 今回は Looker Advent Calendar 2019 7日目の記事として、最近 Looker 6.22 としてリリースされた Looker Python SDK を使ったアカウント管理の効率化事例をご紹介します。

障害対応とポストモーテム

こんにちは。SRE の @chaspy です。 ユーザに価値が提供できなくなってしまうシステム障害は起きてほしくはありませんが、絶対に発生しないとは言い切れません。 そんなシステム障害は、そもそも発生頻度が不定、かつ多くないので、どのように対応すべきかを…

Vim を愛する我々

Quipper で Web エンジニアをしている @pankona です。 2019 年 11 月、さまざまな Vim 関連イベントを通して高まった 社内の Vim 熱 について紹介します。 Vim というテキストエディタをテーマに、ごく一部ですが弊社に在籍するエンジニアの一面を紹介でき…

UIだけでは足りない「教育サービス」でのデザインの役割とは ~ UX MILK Fest 2019 登壇より ~

VP of Design をしております @daitorii です。本記事は2019年9月14日に開催された UX MILK Fest 2019 の登壇内容を噛み砕いたセルフ解説ブログとなります(話が長くなりそうなので、グローバルの話は割愛させていただきました)。 はじめに 勉強は面倒くさ…

VimConf 2019 の運営スタッフと登壇とスポンサーをした話

VimConf 2019 の運営スタッフと登壇とスポンサーをした話 こんにちは。 2019-06にQuipperへ入社したmoppです。 2019-11-03 (日) にVimConf 2019が開催されました。 今年も無事に成功を収めることが出来て非常に嬉しく感じています。 記事のタイトルの通り、…

社内の実践的ruby勉強会にて圧倒的学びがあったお話

こんにちは。2019 年 9 月から Quipper に join しました、School チームで Web engineer をしている@miyamizuです!ようやく会社に慣れてきました。 先日、社内で@ujihisaさん主催の「実践的 Ruby 勉強会」が開催されました。 私はこれまで Rails アプリの…

Decision Making Guideline

挨拶 新規事業開発チームにてプロダクトマネージャーを担当している冨成です。 GitHubやSNSではtominaritとして活動しています。 2018年の6月1日に入社してから公式サイトのリニューアルプロジェクトを完了させて以来、新規事業開発チームのプロダクトマネー…